上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
何となく
ベルリンでハンデスがメタられたと思ったら
ベルリンは勝利のガイアールで
簡単に焼ける環境になっちゃいましたね
勝利のガイアールで簡単に除去されちゃう
システムクリーチャー達は
・ベルリン
・ロードリエス
・キル&セツダン
・マグナム?
・パックン?
こんな感じかな
特にロードリエスは次の構築済みに再録されるのに
既に向かい風ってカワイソス
ベルリンが、怖くなくなるので
バイスホールとバイスカイザー盛ったデッキ組み直しますか
ところで他の人ってデッキって組み直すのにどの位時間かかりますか
自分は構想2時間、カード探したりスリーブ入れ直したりで30分なんだけど
自分の他のどのデッキを崩すかで悩んだり諦めたりに案外時間かかりますね
環境が変わったりすると半日とか簡単に潰れますね
ちょっと小ネタ
ウチの子供がウコンピッピー出してから
ミカドホールで勝利のガイアール出して来た
マイナス2000とプラス2000でディアスZがやられちゃった
イイね
今度ダークルピアと勝利のガイアール組み合わせてみようか
ルナークロロと組み合わせれば
除去と墓地回収が同時にいけるかも
いいシナジーだけど強いかどうかは別問題
クロロはミカドホール辺りでさっくり焼かれちゃうし
今のデュエマって
ヴォルグサンダーのライブラリアウトが無けりゃ楽しいんだけどな…
どんなに有利にデュエル進めても
山札切れさせて勝ちって
勝っても負けてもため息が出る…
殴らずに勝つのはリスクが少なすぎだと思うんですが
なかなかそればっかり対処も出来ないし
エラッタ出て欲しいな
自分にしか使えないとか
墓地に置いたクリーチャー以外は山札に戻すとか
そんな感じです
ではでは
スポンサーサイト
- 2012/04/01(日) 09:41:31|
- 雑談/雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ヴォルグ・サンダーでのLO勝ちはデュエマらしくないですね。
殴りあって、シールドトリガーでの逆転ってのが醍醐味だったはず。それを全否定ですからねぇ。
因みに自分はデッキ構築に1週間かかります(汗)
- 2012/04/01(日) 10:55:07 |
- URL |
- サピエント #-
- [ 編集 ]
速攻とかガードホールとかのパワーカードを投げつけるだけのデッキや
だいたい骨子が出来てるデッキは楽なんだけど
Jイレブンでエクストラウィンとか考えてると
1週間くらいじゃ出来あがらない
ヴォルグサンダーの嫌いなところの一つに
ライブラリアウトのついでに
自分のデッキの内容がほぼ全てさらされるのもある
- 2012/04/01(日) 11:30:38 |
- URL |
- Kto. #-
- [ 編集 ]
トップメタを作る場合、
他人のデッキをコピーする以外やることがないので、
構想 10 分、入れ替え 1 時間です。
僕の場合、大事なことは、そのあとのプレイングです。
ドルゲーザの調整は、
2 週間はかかります(笑)。
- 2012/04/01(日) 18:52:10 |
- URL |
- 福島の塾講師 #-
- [ 編集 ]